Kyash(キャッシュ)のバーチャルカードは2%還元、お得にネットで買い物できる
Amazon、楽天市場などでネットショッピングする方におすすめなカードがKyash(キャッシュ)のバーチャルカード。 経由するだけでポイントが貯まるの仕組みでネットで買い物するときの節約に繋がります。お得感がハンパなかっ…
Amazon、楽天市場などでネットショッピングする方におすすめなカードがKyash(キャッシュ)のバーチャルカード。 経由するだけでポイントが貯まるの仕組みでネットで買い物するときの節約に繋がります。お得感がハンパなかっ…
インヴァスト証券は自動でETF(上場投資信託)を売買できるトライオートETFができる証券会社です。 そのインヴァスト証券がカード会社ジャックスと提携して、「インヴァストカード」というクレジットカードを2017年に発行開始…
突然ですが、家計簿ってつけたりしていますか? キャッシュレスやカードの決済でお金の支出を把握しにくくなりました。 僕が愛用しているマネーフォワードが優秀すぎるのでちょっと紹介させてください。 マネーフォワードの特徴 マネ…
株式のように売買することのできる上場投資信託(ファンド)ETFは簡単に分散投資ができると個人投資家にとても人気のある金融商品のひとつ。 従来、インデックスファンドに連動するETFでトレードをする場合、初心者では買うタイミ…
近年ではコンビニや電車以外にも様々な場所で見かけるスマホ決済アプリ。 ひとことにキャッシュレスといっても、種類がたくさんあります。『結局どれがいいの?』と悩まれる方向けに、今話題のスマホ決済サービスの特徴やメリットをまと…
なんだろ、自分の為に生きることって悪いことではないのに自己中心的な人間だと思われることが不思議。 自分に対して本気で向き合うことも、自己分析することもできない人がパートナーや仲間に情を注ぐなんて絶対にできないと思うから。…
改善すべきところは、実際に借りに来てくれた方の声を参考にするのが1番。 先日は「彼女の記念日に料理をプレゼントしたい」って目的で借りて頂いた。 こんなニーズあるんだって発見と共に、うちのスペースだから喜んでもらえるベネフ…
格安スマホとガラケーの2台持ちです。これがまた、通信費が安くてとても助かってる。用途としては音声はガラケー、LINE、ツイッターなどデータ通信はスマホといった具合に分けています。 1年ほど運用してみて使い勝手がよかったの…