専門学校を卒業して「途中で進路を変えたい」は悪いことじゃない
若いうちにひとつの職業を決めて食っていくってのは割とかんたんに決めがちだが実際はすごく難しいこと。 学生時代に進路を決める時間って限られているし、実際に働き出してからそう言えばなんでこの業種にいるんだろう?なんてあまり考…
若いうちにひとつの職業を決めて食っていくってのは割とかんたんに決めがちだが実際はすごく難しいこと。 学生時代に進路を決める時間って限られているし、実際に働き出してからそう言えばなんでこの業種にいるんだろう?なんてあまり考…
「Inateck 15.6インチ盗難防止耐傷付きバックパック」を仕事で使っています。ひとこと言わせてください。 こいつは最高だ。 ものすごく気に入っているのでInateckバックパックの魅力をお伝えしていきます。 Ina…
ブログ100記事を執筆して変化があったことをまとめる ・検索流入での安定したPVが300〜400ほど稼げるようになった ・SEOで上位に表示が多くなった 例えば「20代 おすすめ本」 「お金をかけるべきところ」とか ・執…
ブログのイメージに合った素材イラストを探すのって苦労しませんか? できれば無料がいいけど、どれのサイトがいいのかいまいちよくわからない…。 素材サイトごとに特徴やジャンル、ファイル形式が異なります。そこで、今…
信頼を作るのがうまいひとは「与えること」をごく自然としています。 GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代を読んで共感した部分が多くありました。 ひとと接するとき、どんな「ギブ・アンド・テイクするか?…
惰性に負けてだらだらと過ごしてしまう日があるのでやらないことリストを作りました。 目的はじぶんの生活習慣の中で、やめたいことやムダなことを省くこと。 やりたいことリストはちょっと前に作ったことがあって言語化することでやり…
日々ワークスタイルは変わりつつある。 アデコがとっていた20〜50代を中心に働き方に関する調査を参考にしました。 副業を認めた方が良いと思っているひとはな、なんと84% https://www.adecco.co.jp/…
100記事ブログ書いて反響があって読まれている記事をまとめました。ではどうぞ! 「フリーランスで稼ぐ」サロンに属さずに好きな美容師を続ける働き方 90%記憶できる本のアウトプット術を年間100冊以上読む僕が教えます 年…