「副業」84%が賛成派、これからは「複業」がごく自然に流行る
日々ワークスタイルは変わりつつある。 アデコがとっていた20〜50代を中心に働き方に関する調査を参考にしました。 副業を認めた方が良いと思っているひとはな、なんと84% https://www.adecco.co.jp/…
日々ワークスタイルは変わりつつある。 アデコがとっていた20〜50代を中心に働き方に関する調査を参考にしました。 副業を認めた方が良いと思っているひとはな、なんと84% https://www.adecco.co.jp/…
地元を離れて誰もしらない場所で暮らしたことで得られるメリットが予想以上に多いことにやっと気がついた。 ぼくは10代で静岡県を離れて愛知県の専門学校へ行きました。誤解を招かないように言っておきますが地元はLOVEである。 …
こんにちは〜。執筆者のいっちぃです。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。プロフィールを作りました。 ざっと5000文字くらいあるのでどんなやつが執筆しているのか?気になった方は、さらりと読んでみてください…
会社を辞めたいけど、不安。フリーランスでやっていけるかわからない。 何か新しいことを始めるときにリスクから考えてしまうことはよくあることです。 「失敗は恐い」から一歩ふみだせない。 鬼速PDCAに参考になったことを僕なり…
先に理想をブチ壊しておく。 女性だっておならするし 毛も生える!!! 男兄弟しかいない家庭で育っている人には意外な共通点があることを発見しました。 それは、女性に幻想を抱きまくっているということ。 そんなぼくも弟と2人兄…
朝起きて「今日仕事いきたくない…。」ってときありませんか?ふと鏡を見ると 「ッ!?!?だ、誰やお前。」 見違えるほど顔が死んでたりします。 ぼくは前の職場で3日に1回くらい死んでいました。顔面蒼白です。 今は…
リアルでもSNSでも情報発信をする際にいちばん意識しているのがターゲット設定。 「1年前のじぶんに刺さる情報」をブログにも書こうとずっと決めてきました。 だから髪を切りに来てくれるお客さんもブログを見てくれているユーザー…
イベントや飲み会で一瞬でその場に溶け込めてワイワイやれる人っているじゃないですか? 正直すごく羨ましく感じてたんですよねー。 なぜならボクの場合は1対1だと話すことができるけど集団になるとなかなか馴染めないから。 人見知…