
ドドドドドドドドドッ!!
先日おもしろいジョジョBar杜王町ってのが名古屋にあるといううわさを知りました。
(4部・ダイヤモンドは砕けないの街)
杜王町のモデルは宮城県仙台市。
仙台では町全体が杜王町になった大規模なイベントも過去にやっていました。
いやぁ〜行きたかった。
ローソン仙台柳町通店がオーソン(OWSON)に!違和感のない装飾!グッズ販売は明日(8/5)の10:00からですのでブルーシートで隠されてます。https://t.co/wRynGDsteM #jojo_anime 鶴 pic.twitter.com/8hDGgwnBMR
— TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 (@anime_jojo) 2016年8月4日
今回は名古屋、栄にあるBar杜王町。
そこはジョジョ好きが集まり酒を飲み交わしコミュニケーションを楽しむ癒しの場。
そんな話を耳にしたので、これは面白そうだと。実際に足を運んでみることにしました。
いざ、ジョジョBar杜王町へ突撃

地下鉄の栄駅から徒歩5分ちょっとで着きます。プリンセス通りのすぐ近くのビル3階だ。
この辺はアクセスもよくて、週末には人がガヤガヤと賑わっています。
目的の杜王町のあるビルへ到着しました。
よし!早速エレベーターに乗り込むぜ!!!
ウィーン
(エレベーター)
どうやらジョジョBar杜王町へのエレベーターは直結していないようだ、やれやれだぜ。
すぐ横に階段があったのでそっちから行くことができました。
テクテク歩いて3階に向かうとなんか扉を発見!!
おっジョジョBar杜王町って書いてあるじゃあないか。入るぜ!
店内はカウンターバー。入って3秒でテンション上がりまくってしまった。

ジョジョのフィギアがズラリと並んでいます。この時点でジョジョ好きは胸アツ。
他にもめったに見ることができない数々の心打たれるシーンが。

ロードローラーだぁああああああ!!!!

オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ vs 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

吉良吉影が愛用している爪切りが…。

1部でお馴染みの仮面。手作りかな?

このマニアックっぷりはなかなかお目にかかれないレベル。
耳元でドドドドッって聞こえてくる。しかしそれは僕の心音だった。
ドリンクはジョジョキャラやスタンド由来

お酒がスタンド名だったり必殺技だったりしてます。
味や色にちなんだキャラの名前をお酒につけているとのこと。
ゴールド・エクスペリエンスは生ビール。
ハイエロファントグリーンはメロンポールみたいなね。
ふむふむ。なんかイメージが湧きます。
てか、ドドドドってなんだろう。すげー気になったけど頼む勇気が無かったので断念しました。
スタープラチナ(ジントニック)

ジントニックだけど色が黄色い!
なんと!コースターがイラストになっています。カッコいいなぁ、グラスの下に敷くのがもったいない。
スタープラチナ・ザ・ワールド(ソルティードッグ)

サクサク飲めてしまう。


選んだのは4部のラスボス吉良吉影。
「わたしは人を殺さずにはいられないという『サガ』を背負ってはいるが…『幸福に生きてみせるぞ!』」
静かに暮らしたいって言ってる割には人を爆死させまくっている杜王町の問題児。さて、そんな殺人鬼の彼は一体どんな味がするのだろうか?
そして、吉良吉影が登場!!
お酒の名前はサイレントサード。
BAR杜王町のオリジナルカクテルだ。
争いを好まず平穏な暮らしをしたいという彼の願望にちなんでつけた名前だそう。
ジョジョBar杜王町のマスターがドリンクの由来を早口で且つ的確に説明してくれます。
ジョジョの1コマ1コマ頭の中に入っているみたいでめちゃ詳しい。豆知識とか色々と教えていただきました。
アルコールはかなり濃い目ですがウォッカとレモンのカクテルを混ぜた感じで美味しかった。
キュルキュル…
キュルキュル…
ギュルギュルギュル…

もうなんでもアリですね。ジョジョ好きは行ってみるととてもおもしろいですよ。

ジョジョBar杜王町のアクセス
ジョジョBar杜王町
★営業時間★
月~日 18:00~翌2:00
※不定休★料金体系★
チャージ ¥500★Pick up MENU★
オリジナルカクテル「ドドドド」 ¥650
オリジナルカクテル「スタープラチナ」 ¥650
オリジナルカクテル「ヘブンズドアー」 ¥650
キラークイーンカレー ¥1000
マスターに教えてもらったジョジョ好きのアプリ
・JOJO公式アプリ
ジョジョの最新情報、今日の名言が載っています。
イギーの育成もできますよ。