シェアサイクルサービス「ハローサイクリング」に対し、ヤフーグループが出資を行うことが明らかになりました。シェアサイクル領域において、「Yahoo! JAPAN ID」や決済サービス「Yahoo!ウォレット」などと連動させた新サービスを提供していく予定です。https://t.co/5Gk3AuSEn4 pic.twitter.com/CXdqt3PEBT
— Cyclist(サイクリスト) (@cyclist_sanspo) 2018年3月9日
HELLO CYCLING(ハローサイクリング)は自転車をシェアできるサービス。
東京、神奈川を中心にどんどんサービスが普及しています。
駅からちょっと歩かなきゃいけなかったり、無性にサイクリングしたくなったときに乗れたらいいですよね!

近くのステーションにシェア自転車が設置されています。
ハローサイクリングの乗り方や利用方法は?実際に乗ってきたのでまとめていきますね。
HELLO CYCLINGとは

OpenStreetとソフトバンクが提携しているシェアサイクリングができるサービス。
観光からまち乗りまでさまざまなシーンで活用することができます。
登録された駐輪場「ステーション」の検索から自転車の予約、決済までの手続きをスマホひとつで簡単にできちゃう。
自転車は、「HELLO CYCLING」に登録された全ての「ステーション」で返却可能なため、目的地への移動に便利な交通手段として利用できます。
カーシェアのチャリバージョンです。魅力的なのはスマホで処理を完結できるところと返却場所の指定がないところ。
元々あったステーション以外の場所で返却できるってめっちゃ便利!

自転車はデータ通信に対応したSIMカードと衛星利用測位システム(GPS)を備えた「スマートロック」がついているので盗難やよく走る場所の把握も分かります。
SIMカードを自転車につけるところはソフトバンクならでは。
岡崎市は株式会社デンソーと「モビリティ・IoTを活用したスマートなまちづくりに関する協定」を5月に締結するなど、IoTを活用した交通インフラの整備に向けて取り組んでいます。このたびの「HELLO CYCLING」の活用は、岡崎市の取り組みを加速させることを目的としています。
どうやら、IoTを使った交通インフラ整備と観光マーケティングが目的みたいです。
これで地方も観光客がきて賑わってくれるといいですね。もはやスマホがあればなんでもできちゃう世の中。
料金と使い方|アプリでサクッと利用できる

料金も月額料金はかからず利用した分だけの支払いで、15分/50円〜最大24時間/1000円で利用できます。
もちろん初期費用もかかりません。
登録の方法はアプリからアカウント作成と支払い方法を選択します。
必要なものは2つ。
- メールアドレスの登録
- クレジットカードの紐付け
10分くらいでかんたんにできました。登録後すぐに利用ができます。

乗り方はすごくかんたん。アプリを起動してマップから乗りたいエリアを探しましょう。
HELLO CYCLINGの自転車はGPS搭載されているので近くのステーションが勝手に検索されます。
自転車の操作パネルにICカードや電子決済対応のスマホをかざすと、自転車のカギとして利用できます。鍵の紛失などを気にする必要もなくとてもスマート!
シェア自転車を使ってみた感想
料金が安く台数も多いのでステーションさえあればすぐに予約することができます。
気軽に借りられるのでちょっとした買い物やサイクリングしたい時なんかに最適だと感じました。
初期費用や月額費用はなく乗ったときだけ、しかも安いのも魅力的です。
スマホひとつ支払いから鍵のロックまで完結できるのが素晴らしい。IoTと自転車のマッチング。いい!
デメリットはステーションが少ないこと。
現在使えるエリアのマップは栃木、埼玉、東京、神奈川、静岡、愛知、香川、大阪、香川の1部で使えるようです。
ちなみにぼくの住んでいる愛知県、オカザえもんで有名な岡崎市にあるステーションは5ヶ所
・東岡崎駅
・岡崎市役所
・図書館交流プラザりぶら
・岡崎公園
・岡崎女子短期大学
オリンピックに向けて外国人観光客が増えてくるので今後もっと多くステーションが増えていくでしょう。
利便性もいいので近くにあれば、「HELLO CYCLING」使ってみてはいかがでしょうか。
その他のシェアリングサービス
物・サービス・空間などを、多くの人と共有・交換して利用するシェアリングサービスはとても多くなってきました。インターネット上でのやりとりで個人でシェアすることが当たり前になりつつあります。
空きスペースをシェアするモノオクや飲食店の使っていない場所をロッカーとして置けるエクボクロークあたりは今っぽい。
いくつかおもしろいシェアサービスを見つけたのでまとめてみました。ぜひ参考にしてみて下さい。